なまもの、けものブログ

70%ニートが、なんてことないことをかくブログです。

少年が静かに暴れ始めたいま、「母」は何を思う?

こんばんは

 

週刊誌を読んだ。

写真だけかと思ったら

かなり詳細に、多角的に調べ上げていて

事件発生時の記憶がほとんどない僕には

とてもためになった。

天災でもないと、確実に世の中の悪事は忘れ去られていくから

風化を防ぐためにも、このような情報を世の中に出す意義はあると思う。

必要性があるかどうかは、別の問題として。

 

そもそもの発端は

じっとしていればよかったのに、わざわざ俺を見ろ!アピールをしたことだ。

犠牲者のことなど、なにも考えずに

「少年」という肩書きを使って。

これはどこからどうみても、「常識」から外れた行為だ。

週刊誌よりも、ぼくは手記を出版した方の「常識」を疑う。

なにか、彼以外の力が働いているのか

更生のためにも、この事態には他者の陰謀が働いていると願いたい。

 

 

学校からは一人で帰ってはいけません。

知らない人が話しかけても、ついていってはいけません。

当時の記憶を振り返ってみても、

こんなことを先生が繰り返しいっていたようないなかったような

それくらい淡く薄くしか残っていない。

記事の中には知らないことばかりだったけれど

世話人のような存在がいたことを知れたのが一番の発見だ。

その女性は、少年の母のような存在として

責任、重圧をきちんと背負わせるために

ずっとそばにいて見守る存在。

僕はこの女性に対して関心を抱いた。

この仕事に就いた経緯も書かれていたけれど

僕は、とてもそんな理由じゃ、こんな重い仕事できない。

ほかに何か惹きつけられた理由があるのかもしれない。

そしていま、彼女は何を思うのだろう。

少年が静かに暴れだしたいま、

世話人」としての仕事とどう向き合っているのだろう。

とても気になる。

 

ではまた。