なまもの、けものブログ

70%ニートが、なんてことないことをかくブログです。

iPhone修理したら、親に感謝したくなった。

こんばんは

 

f:id:namamonokemono:20141003235340j:plain

 

今日は修理に出していたiPhoneの受け取り行ってきた。

短い期間だったけれど、代替機との別れはすこし辛かった。

代替機はこのまま送り返しますって言われたのだけれど、

代替機って、一生誰のものにもならないのだろうか。

一生代替機って辛い。

 

 

そんなわけで、修理されたiPhoneが帰ってきた。

幾分か輝いて見える。

 

 

修理に出したときは、とても緊張した。

修理の受付のお姉さんは、まるでお医者さんのようだった。

どこか異常がないか、細かくチェックしていく。

僕が今までしたこともないような操作をして、見たこともない画面を出して

検査をしていたので、

僕は目をまん丸くして一部始終を見ていた。

 

そしてお姉さんの手さばき見ると同時に、

自分のiPhoneがどのような様態なのか、とてもドキドキしていた。

 

 

親が我が子を病院に連れていくときって、こんな感じなのだろうなと思う。

 

 

何かへんなもの食べさせなかったかな

もっと野菜食べさせればよかった

あの日は無理して遊びに連れていくんじゃなかった

寒くなってきたから長袖きて寝させるべきだった

 

 

まだ、診断結果は出ていなくても

もし深刻だったらどうしよう、親であるワタシのせいだ。

という気になる。

いままでの行動を振り返って、反省する。

 

 

同じことを、iPhoneにも思っていた。

「ごめんなさい」という気持ちさえ起きていた。

 

 

結果として、僕の使用方法と故障の原因は全く無関係だった。

無料で修理してもらえた。それはそれでよかった。

そして、今日修理されて戻ってきて万々歳なのだけれど

今回のことをきっかけに、もっと大切に使ってやろうと思った。

同時に、若干の心労もあった。

 

 

 

僕は小さい頃、とても医者の世話になる子どもだったらしい。

生まれた直後からしばらくは、保育器に入っていたみたいだし、

他の兄弟とは比べ物にならないくらい熱を出したそうだ。

 

いまでは、両親は笑い話として僕に当時のことを聞かせてくれるけど

多分相当心労があったと思う。

僕の調子を親が全てコントロールできるわけがない。

でも、なぜ調子が悪くなったのか、親は全部自分の責任として考えただろう。

 

 

僕がiPhoneにかけた思いより、

何百倍も、何千倍も、

親が子に向ける思いは重い。

 

小さい頃の記憶は、たいていなくなっていくから、

体が丈夫になっていくのと比例して、子は親の思いを忘れていってしまう。

まあ、それはそれで親も安心するのだろうけど。

 

しかし、その子が親になると、その思いは復活する。

こんな大変な思いをして、親はワタシを育ててくれたんだ、と思う。

 

 

僕はちょっとした(iPhoneの)「親」として

一連の「思いの連鎖」を擬似体験したわけだ。

 

 

僕はビュンビュン動くiPhoneを手にしながら、

両親の背中にありがとうとつぶやいた。

 

ではまた。